冷え症

冷え症

「冷えは万病の元」という言葉を耳にしたことのある方も多いかと思います。漢方では、冷えは様々な病の元になると考えられています。

冷え性で悩んでいる方は多いのですが、特に女性は、ついつい自分のことは後回し、「冷え症くらい我慢。」と考えて、カイロや温めグッズでやり過ごしてしまうのではないでしょうか?(女性のうち約8割の人が冷え性であるという調査結果もあるそうです。)

当店のお客様の中にも、ほかの大きな症状でのご相談の中でお話を伺うと、「実は、ずっと冷え性で悩んでいます。」とおっしゃる方が少なくありません。

冷え性の症状

  • 手足が冷える
  • 下半身は冷えるが上半身はのぼせる
  • 手足が冷える冷えると頭痛がする
  • 冷えると腹痛がする
  • 風に当たると冷える

など、冷える場所や冷えから起こる症状も様々です。

冷え性の方に多い体質

血虚(けっきょ)

(けつ)が不足している

鬱血(うっけつ)

血の流れが悪い、滞っている

水毒(すいどく)

体の中に水(すい)が多い、または滞っている

気虚(ききょ)

(き)が不足している

冷え性を改善するポイント

冷えを和らげる一時的な対策よりも、体質改善で根本解決を。

例えば手先が冷えてつらいとき。カイロを握ったり、温かい飲み物を飲んだりと、直接的に冷えを和らげることがありますよね。それは悪いことはないのですが、あくまでも一時的な対処法です。

いくら体の外から温めたり、一時的に温かいものを体内に取り込んで暖をとったとしても、根本的な解決にはなりません。冷えの原因となる体質を改善しなければ、この先もたびたび症状は表れるでしょう。

第一に生活習慣の見直しを。さらに漢方薬で効率的に体質改善!

体質を改善するためには、まずはご自身の体質を知ることから始めましょう。改善のための基本方針や心がけるべき食生活や生活習慣は、体質によって異なるためです。

例えば、血の流れが悪い体質の方であれば、血の巡りを良くするために運動習慣を見直したり、こまめに水分補給したり、血液をサラサラにする食べ物を意識して摂るといった方法が考えられます。

このように生活習慣の改善をすることが理想ではありますが、すぐに生活習慣を変えることは簡単なことではないでしょう。そんなとき、ご自身の体質に合った漢方薬をぜひお試しください。

他のお悩みはこちら

薬剤師による漢方コラムも
ぜひご参考にしてください

経験豊富な薬剤師たちが、皆さんの健康を願いながら執筆するコラムです。生薬と食べ物の効果効能、気候や生活習慣と体の関係性、気血水・陰陽をはじめとした漢方の言葉や考え方の解説…といった様々なテーマの記事をお届けします。

ご相談は無料です

からだのお悩み相談から些細なご質問まで お気軽にお問い合わせください

岐阜市加納南広江町56
Tel. 058-271-4411

営業時間 月〜金 10:00-19:00